

2021年5月の授業から
5月は、ブレスレット。お花(バラとユリ)。窓が開いてお部屋の中が見えるお家。お話の絵(スーホーの白い馬 ・ ちいさな きいろい かさ ・ ぐるんぱのようちえん)。デッサンと着色練習。コンクールの絵。コンクールの絵は、お二人が90人~100人に1人の倍率の、第21回JQA地球...


2021年4月の授業から
4月は、ジャンプうさぎ。鯉のぼり工作。魚釣り。大きな木。デッサン人形。馬のデッサン。バネ電話工作。版画。紙ひこうき。をしました。 鯉のぼりは、大きなビニールバッグに、カラーペーパーや折り紙を貼り付けて作りました。馬のデッサンは、スーホーの白い馬の絵を描く前の練習です。難しい...


3月の授業から
3月は、お家の窓を開けた絵、ジャンプうさぎ、デッサン人形、野菜の写生、靴の写生、紙ひこうき、スーホーの白い馬等を描きました。 スーホーの白い馬は、モンゴルの馬頭琴のお話で、今年のコンクールのテーマに考えています。紙ひこうきは大人気でした。...


2月の授業から
2月は、ハッピーバレンタインアートで、幼稚園生はハートが立体になるように、 小学生でオンラインのお子さんは、I♥Uをママにお願いして図面通りの型をカッターナイフで切り抜いて頂きました。ご協力頂きありがとうございました。 お子さん達には、折り紙をリングにして2つを糊で付け、絵...


1月の授業から
1月は、毎年恒例の干支(丑)の絵と書初めからスタートしました。 また、節分のオニは、幼稚園生はお面に、小学生は口の部分を切り抜き、ティシュペーパーボックスを後ろに付けて、ボンボンを投げ入れられる形にしました。 その他 デッサン人形、 自由画、 かざぐるま工作をしました。