2月の授業から
2月は、バレンタインカード、雛飾り、手作り絵本、紙飛行機、お花の絵、ママに贈るバックに絵を描きました。手作り絵本の内容は、ゆっくり時間をかけて考えて書きました。お花の絵は、水彩だけでなく、アクリル絵の具や、小さなキャンバスも使いました。紙飛行機は、上下に方向を変えたり、ブー...
1月の授業から
1月は色紙(しきし)に干支の寅を描きました。 たくさん用意したトラのイラストの中から、自分の描きたい絵を選んで描きます。 もう1点は、書き初めです。いくつかの中から書きたい文字を選んで書きました。 お習字の見本の通りに書くことは要求せず、自由アートとして表現してもらいました...
11月、12月の授業から
11月は、手作りスクラッチアート、紙コップ工作で古電池を使った動く動物、等身大の自分、折り紙工作(小ロケット、サンタさん)、ブンブンゴマ。 12月は、等身大の自分、キャンドル作り、雪の結晶、グリッターグルーを使ったお家のデコレーション、立体のアートでボックスデザイン、ポイン...
9月、10月の授業から
9月は、手形・足形のアート、パタパタ鳥、ブンブンゴマ工作、お話の絵、手作り絵本、デッサン人形、おもしろ手袋、ヤクルトのボトルで作る鉄棒人形など。 10月は、車のクロッキー、鉛筆デッサン(トイレットペーパー、ティシュペーパーボックス、果物、ビン、お花など)、ハロウィーンに向け...
8月の授業から
8月は、パソコンアート。ボンドと塩を使ったアート。建物や人物の着色練習。 ポリスチレンボードによる版画等をしました。 第52回世界児童画展の作品も36点が完成に近づいております。 このコロナ禍においても、主催して下さる美育文化協会、審査して下さる先生方には、感謝の気持ちでい...
7月の授業から
7月は、パソコンで描くアート。手作り絵本(ダミー共)。カナガワビエンナーレ国際児童画展選外作品の中から描いて見たい絵の模写。版画。工作(鉄棒をする人形、ジャンプするオモチャ、魚釣り工作、七夕の願い事)。石に描くアート。サンドアート。ボンドと塩と水彩のアートをしました。
6月の授業から
第52回世界児童画展の作品制作を中心に、 6月は、手作り絵本ダミー、手作り絵本。世界の絵からお気に入りの絵を模写。 お話の絵(ミリーのすてきなぼうし)から、自分の帽子をイメージして描きました。 果物や木、建物や人物の着色練習。父の日カード作り等をしました。
2021年5月の授業から
5月は、ブレスレット。お花(バラとユリ)。窓が開いてお部屋の中が見えるお家。お話の絵(スーホーの白い馬 ・ ちいさな きいろい かさ ・ ぐるんぱのようちえん)。デッサンと着色練習。コンクールの絵。コンクールの絵は、お二人が90人~100人に1人の倍率の、第21回JQA地球...
2021年4月の授業から
4月は、ジャンプうさぎ。鯉のぼり工作。魚釣り。大きな木。デッサン人形。馬のデッサン。バネ電話工作。版画。紙ひこうき。をしました。 鯉のぼりは、大きなビニールバッグに、カラーペーパーや折り紙を貼り付けて作りました。馬のデッサンは、スーホーの白い馬の絵を描く前の練習です。難しい...
3月の授業から
3月は、お家の窓を開けた絵、ジャンプうさぎ、デッサン人形、野菜の写生、靴の写生、紙ひこうき、スーホーの白い馬等を描きました。 スーホーの白い馬は、モンゴルの馬頭琴のお話で、今年のコンクールのテーマに考えています。紙ひこうきは大人気でした。...